#ポメラ DM200発表


(出展:キングジムホームページ)

キングジムのポメラに遂に新機種が登場しましたね。その名も…

pomera DM200

さて、期待に胸を膨らませて、そのスペックを眺めていたのですが、DM25とDM100のユーザーである私には、あまり魅力的に映りません。類語辞書の追加は嬉しいし、ワイド画面もありがたい。専用ATOKも評価できる。でも、Wi-Fi機能は中途半端だし、乾電池をやめちゃった。で、49,800円(税別)。ちょっと投資する気にはなれません。

キングジムさんはきっと、想定ユーザー層を自己完結して狭めてしまったのではないのかなぁ?「最強のテキスト入力専用マシーン」にこだわるがあまりに、周辺のことが見えなくなってるのでは?と疑いたくなりますね。

これだけは言いたい。Wi-Fi機能を載せたのなら、是非、Dropboxのようなクラウドストレージへの読み書きを可能にして欲しい。それだけで、どれだけ購買層が広がるか計り知れないと思うんですよね。なんでポメラSyncとか汎用性のない機能にしちゃうのかなぁ。それがなければ、相変わらずのデータの一方通行なわけで、ほんと、理解に苦しむ。

DM100も「テキスト入力専用マシーン」という位置付けの製品でしたが、その仕様はあたかも、文書作成をすべてポメラ上で完成させることを前提に考えているとしか思えないものでした。すべてポメラで完結させられるような人、います?(笑)メインPCで手直ししたり、スマホで手直ししたりして仕上げていくでしょう?その辺りのデータの入出力にポメラはとてつもない不満があったわけです。

DM100ではUSBでPCに接続してPCからアクセスするか、SDカードをPCに差してアクセスするかくらいしか、データの同期を確保しつつ文書の作成・編集をする方法がありませんでした。このひと手間掛けないといけないところがスマートじゃない。それに文書ファイルを抱えているのがポメラになってしまうので、PCの前にいてもポメラがないと何もできない状態になってしまう。

この辺りの文書データ管理の部分で、Wi-Fi機能搭載したDM200に期待していた分けですが、ポメラSyncとかいうGmailのノートフォルダを介したデータ共有しかサポートされなかったので、かなりがっかりしました。

DM100とDM200の機能比較

機能比較表を見ていて気付いたのですが、Bluetoothによるデータ転送が無くなったのですね。Wi-Fiで代替機能があるのでしょうか?ポメラSyncがその代わりなのかもしれません。

取扱説明書を読んでいたら、こんな記述を見つけました。

  • 本機の「pomera_sync」フォルダに、同期したいファイルを保存する
  • 「pomera _sync」フォルダ内の 100 件のテキストファイルを同期します。 フォルダは同期されません
  • 「pomera_sync」フォルダ内のファイルを削除する場合は、ポメラおよび
    iPhone や Mac のメモアプリの双方でファイルを削除する必要があります。 

データの同期もなかなか癖がありそうですね。どうも、ポメラの技術的限界が見え隠れします。

DM100の時みたいにファームウェアアップデートでクラウドストレージ対応してくれないかなぁ。そしたら即買いなんだが(笑)

コメントを残す